社員インタビュー②エンターテインメント運営部Eさん前編
当社マインドスクエアは渋谷にありますエンタメ広告代理店です。
ポップアップストアの運営、企業のLIVE協賛サービス「LIYYELL」、海の家など幅広い業務を行っております。
そんな当社で働く社員にインタビューを実施。待望!?の第2弾です!!
後輩が披露してくれた舞を見て爆笑するEさん
このインタビューを通じて中途で入社を志望している方や
在職中でアルバイトから社員登用を目指す方の検討材料になればと思います。
また求職者に限らず、マインドスクエアにご興味を持っていただいている皆様、
全方位に対して有益な情報発信が出来ればと投稿しておりますので、是非お読みいただけますと幸いです。
今回はポップアップストアや催事の運営を行う当社のエンターテインメント運営部から
部内では初の女性プロデューサーのEさん(31歳)にお話を聞きしました。
それではさっそくスタートです!!
コミュニケーションを強く意識している
入社されたのはいつ頃ですか?
Eさん「2019年12月に入社をしました。2年後の21年2月にはチーフを任され、
更に2年後の23年2月にはプロデューサーとして役職が付きました。
気づけば在籍からかれこれ5年半以上も経っていました。」
気づけば在籍からかれこれ5年半以上も経っていました。」
コロナ禍もあった中で在籍5年半以上となるとベテランの域ですね。
そもそもの入社のきっかけを是非教えてください。
そもそもの入社のきっかけを是非教えてください。
Eさん「お笑いに興味がありお笑いのイベントなどエンタメイベントをやってみたかったからです。」
最近もお笑いに興味があってイベント等には行っているのですか。
Eさん「それが今は全く興味や関心がなく、とにかく日々の生活が充実していて楽しいです。」
あれだけお笑い好きだったのに、、、。それは驚きですが
公私ともに充実で暮らし豊かに過ごせているのは良い事ですね!
公私ともに充実で暮らし豊かに過ごせているのは良い事ですね!
ここで業務の話になりますが、現在はどんな業務を担当していますか?
Eさん「アルバイトや部下育成の育成をメインに店舗運営に必要な接客はもちろん、
オペレーションの取り纏めなどの業務に取り組んでおります」
そういった業務の中でプロデューサーとしての業務の変化はありますか?
Eさん「それまでもクライアントとのやり取りはありましたが、役職が付いた以降はさらに増えましたね。
自社だけの業務ではなく自分の意 見が運営に色濃く反映されるようになったという実感があります。
自社だけの業務ではなく自分の意
また、私の部下と上司のそれぞれに関して言えば、部下育成はコミュニケーションを強く意識していて、
上司についてはよく相手の性格などを理解し接するようにし ています。」
お笑いに興味があり入社したというEさん。入社後はコロナ禍での運営が活発にできないという
辛い時期も経験したそうですが、それでも2年前にプロデューサーに昇格。
上司、部下と関係値をしっかりと築き、原宿の店舗を牽引するEさんのインタビューは後編に続きます。
辛い時期も経験したそうですが、それでも2年前にプロデューサーに昇格。
上司、部下と関係値をしっかりと築き、原宿の店舗を牽引するEさんのインタビューは後編に続きます。